イベント案内

MAROプロジェクト2007 ~大分の若き演奏家たち~

地元大分で活動するクラシック演奏家のための、室内楽によるオーディション+コンサート。

篠崎史紀の室内楽公開レッスン狂学希望者募集!

大好評の公開レッスン第2回を開催。楽器を演奏する方、クラシック音楽に興味がある方、是非ご来場下さい。

12/6(木) 13:30-15:00  クィンテットK <モーツアルト クラリネット五重奏>
16:00-17:00  愛ソナーレ <メンデルスゾーン ピアノトリオNO.1>
18:30-20:00  With You <ベートーヴェン ピアノトリオ「大公」>
12/7(金) 11:00-12:30  アンサンブルVIVO <メンデルスゾーン ピアノトリオNO.1>
13:30-14:30  PATRIA PIANO TRIO <メンデルスゾーン ピアノトリオNO.1>

※未就学児は入場できません。 ※途中の入・退室は自由です。

申込方法:電話予約097-533-4004(予約受付中)、会場:iichiko SpaceBe リハーサル室、見学料:1日通し500円

篠崎史紀の室内楽公開レッスン(10/30・10/31)は好評終了いたしました!

オーディションから本番までのスケジュール

オーディションから本番までのスケジュール表

PDFアイコン申し込み用紙のダウンロード

芸術監督 篠崎 史紀 プロフィール

篠崎 史紀 写真3歳より、父、篠崎永育(しのざきえいすけ)にヴァイオリンの手ほどきを受ける。その後、田中玲子、江藤俊哉、トーマス・クリスチャン、イヴィリー・ギトリスの各氏に師事。また、バリリ・クァルテット、アマデウス・クァルテットのメンバーに室内楽を学ぶ 早くに天賦の才能を発揮し、毎日学生音楽コンクール全国大会第1位。
1979年北九州市民文化賞を史上最年少で受賞し注目を浴びる。
1981年よりウィーン市立音楽院に留学。
1982年、ウィーン・コンチェルトハウスにて同音楽院のオーケストラと共演し、ウィーンデビュー。「信頼あるテクニック、遊び心豊かな音楽性」(ウィーナーツァイツング紙) 、「真珠を転がすような丸く艶やかな音色、魅惑的な音楽性」(フォルクスシュティンメ紙)など好評を得る。
第34回ヴィオッティー国際音楽コンクール(デュオ)で第三位。第20回ボルドー国際音楽祭でシルバーメダル受賞。その後、オーストリアを中心にヨーロッパ各国、アジア、アメリカなどで幅広い活動を行っている。
1988年群馬交響楽団コンサートマスターに就任、1991年より読売日本交響楽団のコンサートマスターとして活躍、1997年よりNHK交響楽団第1コンサートマスターに就任。今後更なる飛躍が期待されている。
NHK交響楽団、読売日本交響楽団をはじめとする全国主要オーケストラとの協演。ソロリサイタルのほか室内楽にも情熱を注ぎ、ハレー・ストリング・クァルテット、アンサンブル・SAKURA、イシハラ・リリック・アンサンブル、サントリー・フェスティバル・ソロイスト、ヴィルティオーゾ・アンサンブル・パルテノンのめんばーとして、毎回のコンサートが話題になる。完璧なるテクニックは言うまでもないが、パッションあふれる美音は他の追随を許さない。演奏活動の傍ら、後進の育成にも力を注ぎ、東京ジュニアオーケストラ・ソサエティーの芸術監督としてその育成にあたっている。これまでに11枚のCDをリリース。「音楽の友・ロマンティックを体験するための名盤50選」に選ばれた「アレンスキーのピアノ三重奏曲第1番、第2番」 レコード芸術の特選に推薦された最新アルバム「レゾネート・エターナリー」をはじめ、いずれも好評を博す。また、音楽療法の分野から、WHO国際医学アカデミー 「ライフ・ハーモニー・サイエンス」の評議委員もつとめている。
2001年福岡県文化賞を受賞
2004年より、銀座王子ホールにて、篠崎史紀による新しいプロジェクト“マロワールド”が始動。内外からの話題をさらっている。
その風貌から「まろ」の愛称で親しまれている。

オーディション参加要項

  • 1.部門
    • A. 弦楽四重奏
    • B. ピアノ三重奏
    • C. クラリネット五重奏
    • ※審査の結果、部門により合格者がでない場合があります。
  • 2.参加資格
    • 演奏者の半数が、大分県出身者あるいは大分県内在住であること。

    • 大分県内での演奏活動の実績があること。

    • 2007年9月1日現在、演奏者全員の年齢の合計が

      • A.弦楽四重奏 160歳以下
      • B.ピアノ三重奏 120歳以下
      • C.クラリネット五重奏 200歳以下 であること。
  • 3.課題曲
    • A. 弦楽四重奏
      • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番~第6番Op.18-1~6

      • モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番~19番「ハイドン・セット」

      • ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲12番 Op.96「アメリカ」

      • 以上から、任意の1曲の第1楽章のみを録音すること。
    • B. ピアノ三重奏
      • メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番 Op.49

      • ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 Op.8

      • ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第5番「幽霊」Op.70-1・第7番「大公」Op.97

      • 以上から、任意の1曲の第1楽章のみを録音すること。
    • C. クラリネット五重奏
      • モーツァルト:クラリネット五重奏曲 K.581

      • ブラームス:クラリネット五重奏曲 Op.115

      • ウェーバー:クラリネット五重奏曲 Op.34

      • 以上から、任意の1曲の第1楽章のみを録音すること。
  • 4.審査員
    • 芸術監督 篠崎史紀
  • 5.申込期間
    • 2007年8月1日(水)~9月20日(木) <郵送または持参・必着>
  • 6.参加方法
    • 参加申込書(コピーでも可。) PDFアイコン申し込み用紙のダウンロード

    • 録音MDまたはCD(直接インデックスを貼り、グループ名・課題曲名を明記)

      • ※MDまたはCD以外のメディアは不可。
      • ※録音状態が劣悪な場合、審査の対象外となることがあります。
      • ※一旦提出いただいた申込書、録音メディアは返却しません。
    • 上記2点を、下記あてお申し込みください。
  • 申込先 〒870-0029 大分市高砂町2-33 財団法人 大分県文化スポーツ振興財団 「MAROプロジェクト」係
  • 7.審査結果
    • 10月初旬に応募者全員に封書にて通知します。

 iichiko総合文化センタートップページへ戻る