イベント案内

人間国宝

~その心と技~

第2回 杵屋五三郎&花柳寿南海

平成20年10月11日(土)

13時30分開演(13:00開場)

iichiko総合文化センターiichiko音の泉ホール

杵屋五三郎

演目

「越後獅子」 杵屋五三郎
「四季の山姥」 花柳寿南海、杵屋五三郎
鼎  談 杵屋五三郎、花柳寿南海、葛西聖司
「勧進帳」 杵屋五三郎
花柳寿南海

コメント

人間国宝~その心と技~

歴史上または芸術上、価値が高い無形文化財のなかで特に重要な「わざ」を体得、体現している者を重要無形文化財保持者=人間国宝といいます。その人間国宝の技の上演と、日本の伝統芸術に造詣が深い葛西聖司との対談により、人間国宝の技とその心を身近に知り、日本の伝統芸能・文化の奥深さを再発見する「人間国宝~その心と技~」(2回シリーズ)を開催します。
第2回は、長唄三味線 杵屋五三郎と、日本舞踊 花柳寿南海に注目します。

芸ひと筋

美しい音をだすのが最も難しいといわれる楽器、三味線。その当代きっての名人・杵屋五三郎。五三郎の右手、左手の絶妙なつかいで冴えわたる音と、その積み重ねた基礎に裏付けられた豊かな表現力の花柳寿南海の踊り。ふたりの人間国宝のコラボレーション。
そして、大分で、いままでに、ここまでなかった本格的な長唄舞踊の舞台をご堪能ください。
人間国宝ならではの技と、芸に対する想いに迫る極上のひとときをお贈りします!!

チケット情報

チケット料金

全席指定 4,000円 学生(当日指定) 1,500円

チケット取扱い

iichiko総合文化センター1Fインフォメーション
ローソンチケット TEL:0570-063-008(Lコード:84668)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999(Pコード:387-861)
未就学児の入場はご遠慮ください。
車椅子席は直接(財)大分県文化スポーツ振興財団
TEL:097-533-4004へお申込ください。

チケット発売

平成20719日(

主 催

財団法人:大分県文化スポーツ振興財団
(TEL:097-533-4004)
助成:財団法人 地域創造
後援:OAB大分朝日放送

その他

宝くじは豊かさ築くチカラ持ちおかげさまで10周年

出演

人間国宝 杵屋 五三郎(長唄 三味線)
花柳 寿南海(歌舞伎舞踊)
長唄 唄方 東音渡邉雅宏、東音西垣和彦、和歌山 富朗、杵屋 三美郎
三味線 杵屋五三助、松永忠一郎、杵屋五助
囃子 堅田 新十郎、堅田 喜三郎、堅田 昌宏、堅田 皓史、堅田 喜久巳
藤舎 仁生
案内人 葛西 聖司

出演者・プロフィール

杵屋 五三郎(きねや ごさぶろう)

杵屋 五三郎
大正 7年 東京・本郷出身
昭和 8年 初世杵屋五三郎に入門
昭和11年 杵屋五三助の名を許される
昭和14年 兵役につき中国へ
昭和19年 兵役を満期除隊
昭和24年 長唄協会主催長唄コンクールで最優秀賞を受賞
昭和49年 文化庁芸術祭大賞受賞
昭和53年 三世杵屋五三郎を襲名
昭和60年 紫綬褒章受章
平成元年 重要無形文化財保持者(長唄三味線)に認定
平成 4年 勳四等旭日小綬章受章。
  日本芸術院賞受賞。
平成17年 日本芸術院会員

花柳 寿南海(はなやぎ としなみ)

花柳 寿南海
大正13年 東京・大久保出身
昭和 2年 踊りを始める
昭和 7年 初舞台
昭和17年 花柳流家元二世花柳壽輔(後の壽應)から寿南海の名を許される
昭和21年 二世花柳壽輔に正式に入門、内弟子となる
昭和41年 芸術選奨文部大臣賞受賞
昭和60年 (社)日本舞踊協会理事に就任
平成 4年 日本芸術院賞受賞
平成16年 重要無形文化財保持者(歌舞伎舞踊)に認定
平成17年 文化功労者

備考

● やむを得ない事情により、出演者、プログラムなどが変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
● 未就学児の入場はご遠慮ください。 託児サービス有
(要予約。満1歳児から未就学児まで。有料:2,100円/人。6月20日(金)17時申込締切)
● 公演中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し、交換等はできかねますのでご了承ください。
● 開演中はご入場の際の制限がございます。お早めにご来場ください。
● 車椅子等でご来場の方は予めご連絡ください。

主催・問合せ先

財団法人 大分県文化スポーツ振興財団
(TEL:097-533-4004)
大分市高砂町2-33 OASISひろば21内

マップ

 iichiko総合文化センタートップページへ戻る