邦楽のススメ! Touch The Japanese Culture ~日本舞踊~

公演名平成28年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
邦楽のススメ! Touch The Japanese Culture ~日本舞踊~


クリックすると
PDFでご覧頂けます
日時・会場2017年1月9日(月・祝)[1日2公演2会場]

[杵築市]開場11:30 開演12:00 終演予定14:00
     杵築市商工会館(杵築市弓町)

[大分市]開場16:30 開演17:00 終演予定19:00
     iichiko総合文化センター iichiko音の泉ホール(舞台上)
出演 花柳 基、花柳 静久郎、花柳 喜衛文華、花柳 基紫瑞
演目 七福神 花柳 基
潮来出島(いたこでじま) みなさんに体験していただきます。
構成
一、実演最初に舞踊の実演をご覧いただきます。
二、お話舞踊の振りのお話や解説を聞いていただきます。
三、体験実際に体験していただきます。
四、発表体験した「潮来出島」をみなさんと一緒に踊ります。
料金一般1,000円 保護者(1名につき)500円
高校生以下(未就学児入場可・チケット要)無料 [定員]100名
チケット予約・発売日2016年11月21日(月)10:00
取扱先
iichiko総合文化センター ホームページ
インターネット予約はこちら
iichiko総合文化センター 1階 インフォメーション097-533-4006

[杵築市公演のみ]
杵築観光案内所(杵築ふるさと産業館内)0978-63-0100
山香観光案内所(山香温泉 風の郷前)0977-75-0908
予約先
メール または FAX(097-533-4013)
※予約の際は「邦楽のススメ」と明記の上、

 ①参加者名
 ②年齢(高校生以下は学年も)
 ③住所
 ④電話番号
 ⑤希望の会場(杵築または大分)を記載してください。

友の会びびメンバーは事前振込にて当日のチケット受取りが可能です。
一般の方は、セブン・イレブンにてチケットをお受取りいただきます(手数料がかかります)。
主催・お問合せiichiko総合文化センター[(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団]
〒870-0029 大分市高砂町2-33 TEL 097-533-4004
協力杵築市、杵築市教育委員会、杵築市観光協会、和楽庵、工藝 着物 こいきや

鑑賞する機会が少なくなった日本の伝統芸能に触れて、日本文化の素晴らしさを実感していただく講座つきの公演会の第4弾!
高校生以下の次世代を担う子供たちは参加料を無料とします。
歴史ある日本の伝統芸能を見て・聞いて・体験して日本の文化を再発見しよう!

日本舞踊とは

日本舞踊はすなわち日本の踊りです。日本の踊りといっても、神楽や伝統民俗芸能、あるいは盆踊りや民謡といった民族的なものではなく、あくまでも舞台上で上演する事を目的とした一個の舞台芸術です。そこには先行芸能である「舞楽」「能楽」の要素は勿論、様々な民俗芸能のエッセンスが、洗練された形で含まれており、古代から現代に至る日本の芸能の集大成とも言えるものです。日本舞踊は、400年近い歴史を経て、現在では、歌舞伎を母体とするいわゆる歌舞伎舞踊、座敷舞の伝統を持つ上方舞や京舞、新しい創造を目指す創作舞踊など様々な顔を持っています。

公益社団法人 日本舞踊協会HPより

出演

花柳 基
花柳 基 はなやなぎ もとい

2歳より母・花柳秀より手ほどきを受け、6歳からは人間国宝である二世花柳壽楽に師事する。
以来舞踊家の道を歩み続け、ヨーロッパ・南米・アジア・中近東に於いての公演など様々な海外普及活動に勤しみ、国内でも数多の大舞台をこなす傍ら、(公社)日本舞踊協会東京支部城東ブロック副ブロック長、花柳流花柳会理事を務める。
日本大学芸術学部演劇学科、日本体育大学武道学科、埼玉県立芸術総合高校において後進の育成に携わっている。
芸術選奨文部科学大臣賞多数受賞。

花柳 静久郎
花柳 静久郎 はなやなぎ せいくろう

大分出身。東京藝術大学邦楽科日本舞踊専攻卒業
各流派合同新春舞踊大会にて会長賞受賞
日本舞踊協会公演等出演多数
日本体育大学非常勤講師 日本舞踊家集団藝○座所属
現在、東京と大分にて舞踊活動を行う。

花柳 喜衛文華
花柳 喜衛文華 はなやなぎ きえあやか

札幌出身。東京藝術大学邦楽科日本舞踊専攻卒業
各流派合同新春舞踊大会にて最優秀賞受賞
国立劇場主催公演、NHK にっぽんの芸能、大河ドラマ「真田丸」等に出演。
埼玉県立芸術総合高等学校非常勤講師
日本舞踊家集団藝○座所属

花柳 基紫瑞
花柳 基紫瑞 はなやなぎ もとしずい

福岡出身。日本大学藝術学部演劇学科日舞コース卒業。
大河ドラマ「花燃ゆ」に出演。
(公財)東京都歴史文化財団主催外国人向け日本舞踊体験プログラム講師
国賓や外国要人歓待の席にて舞踊を披露等、日本舞踊の国際的発信に携わる。