2019年
11月14日
竹田市立菅生小学校さんへお邪魔してきました♪


今回は竹田市立菅生小学校におでかけコンサートへ行ってまいりました!
この日は、秋晴れの中冬のはじまりを感じる清々しい天気で、少しずつ紅葉する木々を楽しみながら小学校へ向かいました。
コンサート会場となる音楽室では、立派なグランドピアノがあり本番がさらに楽しみになりました。じゅうたん張りの床もこの日のために美しく掃除をしてくださり、ありがたかったです。
給食で出していただいた「じゃがもち」がとても美味しかったです!
本番では、25人の児童が終始真剣に目を向け、耳を傾けてくれているのがわかりました。ピアノの周りに集まってもらった時も、何人かは積極的にグランドピアノの下に潜り込んで行き、普段聴くことができない場所・音を体感できたのではないかと思います。
とても近い距離での演奏だったため、こちらもみんなの表情がとてもよくわかりました。ピアノのグリッサンドやソプラノの高い声を目の当たりにすると、途端に目が丸くなり「ほ~」と聞こえてきそうな顔をみて児童のリアクションを楽しませていただきました。この日のために用意した校歌のアレンジ(通常の校歌の伴奏ではなくなつきさんがおしゃれにアレンジしたスペシャルバージョンです♪)は、先生方から感嘆の声をいただけて嬉しかったです。
プログラムを一貫して私達がテーマとしている「挑戦」。自分の目指すもの、くじけそうなとき、今回の公演を思い出してくれると嬉しいです。「さあ歩こうよ 前へと進もう」(Treasureより一部抜粋)私達もまた新たなステージへと挑戦し続けます!
菅生小学校の皆さん、ありがとうございました!


