- 施設案内一覧
- iichikoグランシアタ
- iichiko音の泉ホール
- iichikoアトリウムプラザ
- 会議室
- iichiko Space Be
- 映像小ホール
- 県民ギャラリー
- 練習室
- 施設予約一覧
- iichikoグランシアタ
- iichiko音の泉ホール
- iichikoアトリウムプラザ
- 会議室
- iichiko Space Be
- 映像小ホール
- 県民ギャラリー
- 練習室
- 施設予約システム
2009年4月に結成した、iichikoグランシアタのホール付きオーケストラ。小学校低学年から22歳まで幅広いメンバーが在籍し、真のアンサンブル精神と豊かな感性を磨いている。講師には地元講師陣をはじめ一流演奏家も招聘。月2回のレッスンを経て、毎年3月には国内外で活躍する著名指揮者を迎え、定期演奏会を開催している。
iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ
団員専用ページ
iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラでは
一緒に音楽をつくる仲間を募集しています。
入団オーディションがありますが、技術だけではなく、音楽が好きな気持ちとやる気を重視します。
勇気を出して、仲間に加わってみませんか? 初心者のためのアカデミークラスもあります。
お気軽にお問合せください。
募集パート
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバ、ティンパニなどの打楽器
団員資格
入団時期
随時
オーディション
楽器演奏と面接
練習日
練習形態
合奏、セクション、パート練習 など
練習場所
iichiko総合文化センター 地下iichiko Space-Be など
活動内容
定期演奏会(年1回)、大分県立美術館(OPAM)でのミニコンサート など
団費
月額 5,000円(年間 60,000円)
申込方法
初心者を対象とした入門コースです。講師によるレッスンを経て、オーケストラ団員を目指しましょう! まずはお問合せください。
募集パート
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバ、ティンパニなどの打楽器
団員資格
入門時期
4月のオリエンテーション日と8月の集中練習時
審査方法
本人と保護者の面接
練習日
月に2回程度(ジュニアオーケストラの練習日に準ずる)
概ね1時間(午前中)
練習形態
練習場所
iichiko総合文化センター 地下iichiko Space-Be など
活動内容
定期演奏会のウエルカムコンサート(年1回)
ただし、令和5年度はなし。別の形で発表機会をつくります
費用
月額3,000円
申込方法
会場:iichikoグランシアタ、iichikoSpace Be リハーサル室 ほか
iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ
団員専用ページ
大分県立芸術文化短期大学 教授
桐朋学園大学卒業。篠崎永育、広瀬大喜、故東儀祐二、故鷲見三郎、辰巳明子、海野義雄の各氏に師事。
これまで、東京ゾリステンのコンサートマスターを経て、1991年東京シティフィルハーモニック管弦楽団のアシスタントコンサートマスターに就任。
1993年より、皇太子殿下を団長とする梓室内管弦楽団のコンサートマスターを務め、ロイヤル・チェンバーオーケストラのコンサートマスターとしても活動。
小澤征爾、ロストロポーヴィッチ両氏によるキャラバンコンサートに出演。
1994年にはサイトウキネンオーケストラのメンバーとして、ヨーロッパ・松本公演に参加。
1995年東京芸術劇場大ホールにて、堤俊作指揮、東京ニューフィルハーモニック管弦楽団との協演で、ブルッフ、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のソリスト並びにR.シュトラウス「英雄の生涯」のソロコンサートマスターを一晩で務めた。(CD発売)
読売日本交響楽団、札幌交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団等のゲストコンサートマスターとして活動を続ける。
2002年 大分県立芸術文化短期大学音楽科助教授に就任。
2003年 大分『音の泉ホール』にてリサイタル開催。
2006年 第16回日本クラシック音楽コンクールにおいて、優秀指導者賞を受賞。
2006年8月に東京、2007年5月と2008年3月にウィーンにて、ヴァイオリンのクリストフ・エーレンフェルナー、ヴィオラのヘルベルト・ミューラー、チェロのアダルベルト・スコチッチと室内楽のコンサートで共演。またスイスにてCD録音を手掛ける。
現在、大分県立芸術文化短期大学教授。演奏活動を続ける傍ら、後進の指導にあたる。
大分県立芸術文化短期大学 非常勤講師
アカデミー講師兼任
大分県立芸術文化短期大学 非常勤講師。
京都市立芸術大学 音楽学部卒業。元京都市交響楽団 首席 西出昌弘氏に師事。同大学卒業演奏会のSolo部門に選出される。元九州交響楽団
コントラバス奏者。同団を経て現在、九響始め各地のプロオーケストラ、室内楽等で活躍中。2014年から2019年にはイタリア各地12都市にて、現地の著名な奏者とオーケストラや室内楽で共演し好評を博す。また、演奏活動の傍ら後進の指導も積極的に行っている。
精華女子短期大学併設弦楽講座講師、北九州市ジュニアオーケストラ講師。北九州グランフィルハーモニーオーケストラ特別契約首席奏者。
大分県立大分上野丘高等学校卒業。東京音楽大学フルート専攻卒業。
第57回全日本学生音楽コンクール福岡大会高校の部第1位。
大分県音楽コンクール、大分県高等学校音楽コンクール、九州音楽コンクール、宮日音楽コンクールなど数々のコンクールで優勝又は入賞。
大学在学中に東京音楽大学シンフォニーオーケストラのメンバーに選抜され、広上淳一氏指揮による日本・ヨーロッパ公演に出演。
第10回別府アルゲリッチ音楽祭『大分県出身若手演奏家コンサート』、第1回おおいた新人演奏会出演。第13回大分県民芸術文化祭開幕行事 大分ロシア友好交流バレエ公演『くるみ割り人形』全幕や、国民文化祭おおいた2018記念オーケストラなどで1stを務める。日本演奏連盟主催新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズOITA3においてフルート・リサイタルを開催。近年、九州を中心に演奏会に出演。
別府溝部学園短期大学ピアノ非常勤講師。ベートーヴェン・シンフォニエッタメンバー。
これまでにフルートを馬場昌代、高橋安治、岩下倫之、永田明、大和田葉子、齊藤賀雄の各氏に師事。吹奏楽を汐澤安彦、山本孝の各氏に師事。室内楽を水野信之、中野真理、安原理喜、霧生吉秀、齊藤賀雄の各氏に師事。
大分県立芸術文化短期大学 准教授
1977年生まれ。岡山県倉敷市出身。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、97年東京藝術大学音楽学部器楽科に入学。2001年3月同大学卒業。
2004年4月鳴門教育大学大学院学校教育研究科入学。2006年3月同大学院修了。
95年10月第3回高校生国際芸術コンクールオーボエ部門入賞。
2001、2002年7月パシフィックミュージックフェスティバル(PMF)に参加。
2005年6月第17回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門入選。
これまでにオーボエを有道惇、北島章、小畑善昭、山根秀憲の各氏に、室内楽を山本正治、小畑善昭、岡崎耕治、四戸世紀の各氏に師事。
現在、大分県立芸術文化短期大学准教授
別府大学短期大学部専任講師/吹奏楽団音楽監督
大分県立芸術緑丘高校および国立音楽大学卒業。エリザベト音楽大学大学院修了。
フランス パリ12区立ポール・デュカス音楽院およびクレテイユ市立音楽院卒業。
これまでに、佐藤三保、武田忠善、ミッシェル・アリニヨン、フィリップ=オリビエ・デュボーの各氏に師事。
九州音楽コンクール金賞。フランス ピカルディーヨーロッパコンクール満場一致の1等賞。ユーファム ヨーロッパコンクール満場一致の2等賞を受賞。
2004年ソロリサイタルを開催。
現在、大分東明高校非常勤講師。フリー奏者、指導者として県内で活動。
大分県立芸術文化短期大学 教授
京都市立芸術大学卒業。ヴュルツブルク音楽大学大学院修了。マイスターディプロム取得。真下惇至、G.ランゲンシュタイン、Z.ティルシャル、P.ダム各教授に師事。
日本フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団ホルン奏者を歴任。第一保育短期大学、福岡第一高等学校、福岡女子短期大学助教授の教壇を経て、現在大分県立芸術文化短期大学教授。
日本ホルン協会理事。
アンサンブルグループ フェリーチェ楽団
アカデミー講師兼任
京都市立芸術大学音楽学部音楽学科管打楽専攻卒業。
トランペットを有馬純昭、八馬俊也の各氏に師事。
C.シュリューター、杉木峯夫、北村源三、各氏のレッスンを受講。
金管アンサンブルを呉信一氏に師事。
第8回ソリストコンテストにて奨励賞受賞。
大分県立芸術緑丘高等学校 非常勤講師
大分県立芸術文化短期大学 非常勤講師
愛知県立芸術大学卒業。
スウェーデン・マルメ音楽大学の留学生コースを修了後、デンマーク王立音楽院に入学。在学中に中国・広州交響楽団に入団し、首席奏者を務める。2009年に帰国。
2010年第12回九州音楽コンクール・管楽器一般の部において最優秀賞受賞。
現在、大分県立芸術文化短期大学、福岡女子短期大学、大分県立芸術緑丘高等学校の各校にて非常勤講師を務める。
大分県立玖珠美山高等学校吹奏楽部外部講師。
管楽器プレイヤーズ大分および大分県ユーフォ二アム・テューバ協会代表。
九州管楽合奏団団員。
テューバを武貞茂夫、安元弘行、イェンス・ビョルン=ラーセンの各氏に師事。
大分県立芸術文化短期大学卒業。
同大学専攻科音楽専攻修了。
大分県立芸術文化短期大学附属緑丘高等学校卒業。
国立音楽大学音楽学部器楽学科フルート専攻卒業。
フルートを中村恵子、藤野翔三、大友太郎、故高橋安治の各氏に、室内楽を宮本明恭氏に師事。
フルート教室主宰。
大分県出身。12歳〜20歳iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラに所属。大分高等学校音楽コース卒業。大分県立芸術文化短期大学卒業。大学在学時、成績優秀者による「若さあふれるコンサート」に出演。日本クラシック音楽コンクール大学部門最高位受賞。大学卒業後は大分県警察音楽隊に入隊。在任中、カラーガード兼演奏隊員としてカラーガードリーダーも勤める。2020年に卒隊。
これまでにオーボエを髙田喜夫、池田昭子、小畑善昭、山田幸代に師事。
現在iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ オーボエ講師、大分あし笛の会会員。大分県を拠点に後進の育成にあたる。
大分高等学校音楽コース及び国立音楽大学演奏・創作学科卒業。
クラリネットを山口えつ子、武田忠善、伊藤圭、エマニュエル・ヌヴーの各氏に、室内楽を小林裕氏に師事。
大分県出身。13歳より打楽器、20歳よりマリンバを始める。大分県立芸術文化短期大学音楽科、同大学認定専攻科を経て、愛知県立芸術大学大学院音楽研究科修了。芸文短大在籍時より試験優秀者による選抜コンサートや修了演奏会等に出演。
第39回全九州高等学校音楽コンクール打楽器部門第1位グランプリ受賞。第25回宮日音楽コンクール打楽器部門最優秀賞受賞。第5回東京国際マリンバコンクール第4位入賞。
第18回中部打楽器協会新人演奏会の審査を経て、第20回中部打楽器協会主催打楽器フェスティバルに出演。
2022年7月、神奈川県立音楽堂主催の一柳慧、A.Viñaoのポートレートコンサート及びサントリーホール、熱田文化小劇場にて開催されたA.Viñao来日公演に出演。
2022年9月、長久手市文化の家にてN Percussion GroupのメンバーとしてA.Viñaoの作品であるStress&Flow全楽章を日本初演。
これまでに打楽器、マリンバを遠藤亜美、松倉利之、木野聖子、小森邦彦の各氏に師事。
室内楽を小森邦彦、深町浩司の各氏に師事。
現在N Percussion Groupメンバー、iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラアカデミー講師の他、マリンバ奏者、打楽器奏者として大分県を拠点に県内外で活動中。
大分県出身。
大分県立芸術文化短期大学音楽科器楽専攻、専攻科を卒業・修了。平成14年度 高文連音楽コンクール九州大会でグランプリ受賞。
第3回ヴェルデ音楽コンクール弦楽器部門総合2位。ヴェルデプレステージュ賞受賞。第8回 九州音楽コンクール弦楽器部門 大学生クラス最優秀賞。
第8回 別府アルゲリッチ音楽祭大分県出身若手音楽家コンサートにデュオで出演。
現在、長崎OMURA室内合奏団、大分県立芸術緑丘高等学校 非常勤講師。
大分県出身。
大分県立芸術緑丘高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻を卒業。
これまでに河村雅絵、川瀬麻由美、豊嶋泰嗣の各氏に師事。iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラに初年度より約8年間所属。大分県立芸術文化短期大学オーケストラ演奏員、iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラアカデミー講師。
現在、大分を中心に九州各地で演奏活動を行っている。