2025年
2月28日
宇佐市立深見小学校
今日は宇佐市立深見小学校へおでかけしてきました!
緑に囲まれたこの場所は大分市よりひんやりしており、過去には雪で公演を延期したこともあったそうで、無事に来られてよかったです。
会場は校舎のど真ん中にある多目的ルーム。中央の小上がりにグランドピアノがあり、ミニステージのようでテンションが上がります。全面ガラス張りのため、移動中の子どもたちの視線を感じながら、そして目と鼻の先の教室には音が丸聞こえであろう中、ネタバレしないよう小出しにリハーサルを進めました。

19名の全校児童と先生方に迎えられ本番スタート!みんな聴く姿がすばらしかったです。公演が始まる前が中休みだったため元気いっぱいな声が聞こえていましたが、場面に応じた切り替えができてすごいなと思いました。こちらの問いかけに、近くの友だちとこれかな?あれかな?と相談しているところも見られほほえましかったです。
電子黒板に校歌の歌詞を映し、一緒に歌いました。ぐるーっとみんなの周りを一周しましたが、どの子もみんな声が出ていてとても感心しました。


公演後校長先生とお話しさせていただき、深見小は来年度近隣の学校と共に音楽祭に出演されるそうです。公演中に『音楽でもスポーツでも順風満帆にはいきません。どんな結果になっても、それまでの過程や諦めない気持ちが大事。』ということを伝えさせていただきました。
うまくいく時もいかない時も、ぜひ今日のことを少しでも思い出してやる気につなげてくれると嬉しいです!ありがとうございました♪
