- 施設案内一覧
- iichikoグランシアタ
- iichiko音の泉ホール
- iichikoアトリウムプラザ
- 会議室
- iichiko Space Be
- 映像小ホール
- 県民ギャラリー
- 練習室
- 施設予約一覧
- iichikoグランシアタ
- iichiko音の泉ホール
- iichikoアトリウムプラザ
- 会議室
- iichiko Space Be
- 映像小ホール
- 県民ギャラリー
- 練習室
- 施設予約システム
大分県芸術文化友の会びび有料メンバー様限定
芸術文化教養講座
クセつよ!クラシック音楽
~ユニークすぎる、クラシックの世界へようこそ~
クラシック音楽って、『お堅い・難しい・眠い・歌詞がないからわからない』そんなイメージありませんか?
でも実は、ちょっとクセが強くて、ちょっと笑える”ツッコミどころ満載”な曲たちも存在します。「これ本気で作ったの!?」「この記号どういう意味!?」と楽譜を見て目を疑うような曲、演奏の演出でびっくりする曲。
そんな"クセがつよい"クラシックを、映像や音楽とともに音楽の知識が無くても楽しめるよう、わかりやすくご紹介します。「知らない曲でも、こんなに面白いんだ!」「クラシックって、もっと自由でいいんだ!」そんな発見がある、ちょっと意外なクラシック講座です。
講師
森口真司
(大分県立芸術文化短期大学教授)
料金
無料
要申込
1会員様あたり2名までお申込みできます
定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます(定員50名)
申込受付開始
2025年11月13日(木)10:00~
申込は大分県芸術文化友の会びび KOTOBUKI・TAKASAGO・UME会員様限定です
申込方法
▪iichiko総合文化センター 1階インフォメーション
▪iichiko総合文化センター オンライン
▪友の会びび専用予約電話 097-533-4005(平日10:00~17:00)
特別協賛
三和酒類株式会社
主催・お問合せ
iichiko総合文化センター[(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団]
大分市高砂町2-33
TEL.097-533-4004(土日祝日をのぞく10:00~17:00)
FAX.097-533-4009
MAIL.kikaku@emo.or.jp
森口真司大分県立芸術文化短期大学教授
大阪府出身。京都大学文学部を経て1995年東京藝術大学指揮科大学院修了。指揮法を田中良和、遠藤雅古、フランシス・トラヴィス、若杉弘、岩城宏之の各氏に師事。大学院修了すぐプラハの春国際音楽コンクール指揮部門に於いて第3位受賞(1位なし)、同時にプラハの春国際音楽祭に出演しプラハ放送交響楽団を指揮。オペラ指揮者としてこれまで30を超す作品を100回以上指揮するほか、東京フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、札幌交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団など全国各地の主要なオーケストラに客演している。