2022年
2月7日
【活動の記録 特別編】新しい仲間が加わりました!③
2021年9月より、おでかけクラシックコンサートに新たに3組の音楽家が仲間入りしました!
そこで、「活動の記録特別編」として、アウトリーチ活動をスタートする前の3組をご紹介します。
最後はギター奏者、松本富有樹さん!研修を終えた松本さんにお話を伺いました。

松本富有樹さん
Q. いよいよアウトリーチが始まりますが、どんなことを伝えていきたいですか?
A. まず最初に皆さんにお伝えしたいのはギターの生の音色に触れてほしいということです。そしてギターにもいろいろな種類があるということを知ってもらいたくて、さまざまな種類のギターを演奏します。耳と眼の両方で楽しんでもらえるように、楽器の違いの説明や、当時の人たちがどのように演奏していたかを絵画を使ってお伝えしたいです。
Q. プログラムのいちおしポイントを教えてください。
A. 時代の流れとともに変化してきた3種類のギターを演奏することです。日本は勿論、ヨーロッパでもあまり演奏されないギターなので、音色の弾き方の違いなどみなさんにどんどん発見してほしいなぁと思っています。


研修の様子
松本富有樹さんのデビューの様子と、初回を終えてのコメントは次回、おとどけします♬
4期を迎え、さらに層の厚くなった、iichiko総合文化センター おでかけクラシックコンサート登録アーティストたちをどうぞよろしくお願いいたします!