2024年
11月8日
臼杵市立福良ヶ丘小学校
この学校では、「つながり合う」というスローガンがあり、私たちLien duoの名前の由来にもある「繋がり、ご縁」を大切にされている、素敵な小学校にて低学年(1.2.3年生)、高学年(4.5.6年生)に分かれて2公演を行いました。
全員に少しでも近くで楽器を見てもらえるように、各公演で先生方にマリンバの移動をお手伝いいただき、演奏しながら入場したり、公演毎にリズム体験の内容を変えてみたり…と挑戦的なことを入れつつ、楽しんでもらえるようなプログラムを作成しました。

小物打楽器(タンバリン等)の紹介では、「楽器の作り・音の鳴り方」をとても真剣に聞いてくれて、私たちもとても嬉しく、時間いっぱい使って説明してしまいました!


そして今回はもう1つ挑戦したことがあります。
学校から「授業で取り扱ったことのある、子どもたちが知っている曲を演奏してほしい」というリクエストがあり、せっかくなので私たち2人と、子どもたちの合唱でコラボできたらいいのでは…!?と、「ビリーブ」を会場全員で演奏しました!
1.2.3年生は元気で一生懸命に、4.5.6年生は綺麗に落ち着いた歌声を聴かせてくれました。
演奏しながら、こちらも笑顔になるような素敵な合唱を通して、つながりを感じられる体験が出来ました!

演奏後は、『人とのご縁、ものとのご縁』のお話しをしました。つながり合うということの大切さを、今回の演奏会を通じて、より一層大切にしてくれたら嬉しいなと思います。そして私たちもこのたくさんのご縁を大切にしながら、演奏を届けられるように頑張ろうと思います!
福良ヶ丘小学校のみなさん、先生方、地域のみなさま、ありがとうございました!
