2024年 11月13日

日田市上津江公民館

 

今回は日田市上津江公民館にお邪魔させていただきました。
日田杉がふんだんに使われた会場は、元々、上津江村役場の議場だったそうですが、天井が高く、壁には色鮮やかなステンドグラスが施されていたりと、まるで教会かサロンホールのような素敵な雰囲気でした。

穏やかな秋の午後、50~70代の計22名の皆さまがご来場くださり、ほとんどの方がチェンバロをご覧になるのは初めてとあって、名曲の演奏とともに、楽器の歴史や音の出る仕組み等を詳しくご紹介しながら進めていきました。

そして今回のコンサートでは、プログラムの最後にスタンディングオベーションをお一人の方からいただき、戸惑いましたが嬉しかったです。

ご感想を伺ってみると、昔からチェンバロの音楽がお好きな方で、「生のチェンバロ演奏が目の前で聴けたので、とても良かったです!」と仰っていただきました。

生の演奏を聴いていただく事は、この事業を行う上での大切な目的のひとつですので、チェンバロを通じて、私の想いがしっかりと届いたようです。これからも、多くの方々にチェンバロの魅力をお届けできるよう、おでかけクラシックコンサートの活動を続けて行きます。


上津江公民館の皆さま、ありがとうございました!